お茶を丸ごと食べてしまおう!〜抹茶以外でもいただくことができます〜

健康的な食生活を身近なもの、普段手に入れやすいもので実現しましょう

コラムでご紹介しております健康レシピの玄米茶プリン、好評をいただいておりまして毎日作るようになったというお声もいただきました。
そこで、玄米茶を作った後に残るお茶殻で佃煮を作りました。

〈玄米茶佃煮レシピ〉
玄米茶のお茶殻 茶漉し一杯分
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
顆粒だしまたは鰹節 適量

少量のサラダ油でお茶殻を炒め、調味料で味付けして終わり!

これをご飯のお供にしたりおにぎりの具にします。信じられないくらい玄米が美味しいのでぜひお試しくださいませ。

玄米茶のお茶殻佃煮の栄養成分と効能

玄米茶のお茶殻は、玄米と茶葉から作られたもので、捨てられがちですが実は栄養が豊富です。これを佃煮にして摂取することで、以下のような栄養成分と効能が期待できます。

1. 抗酸化作用による健康維持

お茶殻にはカテキンなどのポリフェノールが残っています。カテキンは抗酸化作用が強く、体内の活性酸素を抑えることで老化防止や生活習慣病の予防に効果的です。特に佃煮のように食べやすい形で摂取することで、効率的に抗酸化成分を体に取り入れられます。

2. 食物繊維による消化促進

茶葉には多くの食物繊維が含まれています。お茶殻を摂取することで、この食物繊維が腸内環境を整え、便秘の予防や改善に役立ちます。また、食物繊維は満腹感を得やすくするため、食べ過ぎを防ぎ、ダイエットにも有効です。

3. ビタミン・ミネラル補給

玄米茶のお茶殻には、茶葉由来のビタミンAやビタミンC、カリウム、カルシウムなどのミネラルが残っています。ビタミンAは免疫力の向上や皮膚・粘膜の健康維持に効果があり、ビタミンCは疲労回復や風邪予防に役立ちます。カリウムは体内の水分バランスを保ち、むくみの解消に役立つとされています。

4. テアニンによるリラックス効果

お茶殻には茶葉由来のテアニンが含まれており、これが摂取されることでリラックス効果が期待できます。テアニンはストレスの緩和や集中力向上に役立つ成分で、忙しい日常において心身のリフレッシュに役立ちます。

5. 玄米由来の香ばしさと栄養

玄米の成分も佃煮にすることで摂取可能です。玄米にはビタミンB群やミネラル、アミノ酸が豊富で、疲労回復や代謝促進のサポートをしてくれます。佃煮にすることで、玄米の香ばしさと栄養が一緒に楽しめるため、食べやすく栄養価の高い一品になります。

まとめ

玄米茶のお茶殻の佃煮は、普段は捨てがちな栄養豊富なお茶殻を無駄なく活用する方法です。抗酸化作用や食物繊維、ビタミン・ミネラル、テアニンなどの健康成分を効率よく摂取できるので、美容と健康のサポートに役立ちます。また、玄米の香ばしい風味がプラスされ、食べ応えも抜群です。

院長